作品ID検索・基本

【検索の手順】
次の曲を探す場合を例に、検索の手順を案内します。


例)シューマン作曲 交響曲第3番 作品97 「ライン」を探す

1.キーワード入力・検索
作曲者名曲名、(+あれば作品番号やカタログ番号)を蔵書検索画面、もしくは詳細検索画面のキーワード欄に入力
・キーワード:シューマン 交響曲 3
  あるいは
・キーワード:schumann symphony 3
※日本語でも検索できますが、訳によって検索できない場合はつづりで検索してください。


2.検索
虫眼鏡マーク、もしくは検索ボタンをクリック


3.作品IDの選択
検索結果一覧の中から、探している曲の「作品ID」のタイトルをクリック



4.作品ID検索
表示された曲の詳細画面から、「この作品を含む資料を探す」をクリック



5.検索結果一覧
表示された検索結果一覧は、桐朋学園大学附属図書館の所蔵資料の中で、当該作品を含む全資料(楽譜・録音・映像資料)の一覧です。
検索結果一覧からタイトルをクリックすると所蔵情報、書誌情報が表示されます。
条件を追加して絞り込む場合は、「検索条件変更」をクリック



追加できる絞り込み条件には、次のようなものがあります:
・キーワード
・出版者
・資料種別
 楽譜:スコア、パート譜、ヴォーカルスコアなど
 録音・映像:CD、DVDなど
・分類(楽譜の演奏手段:編成)
・配置場所
それぞれの詳しい検索方法は「OPACの使い方」の各項目を参照してください。


6.資料の申込み
「資料の予約・申込みをする」