作品ID検索とは?

楽譜や録音・映像資料などの音楽資料をOPACで効率よく検索する仕組みのことです!

楽譜や録音・映像資料は、

・同じ曲でも様々な言語のタイトルで出版される
・タイトルが楽曲形式名の場合など、同じ曲名が多く存在する
・1点の楽譜やCDに複数の曲が入っていることが多い

そのため

探したい曲の作曲者名と曲名を入力しただけでは、

・所蔵資料のすべてが検索できたかどうかわからない
・探している曲以外もヒットしてしまう
・ヒットした資料でも探している曲が含まれていない場合もある
・ヒット件数が多すぎて探している曲にたどりつけない

これらのことを解決するために、

主要な作曲家126名と要望の多い10曲(2024年9月現在)について、

①探したい曲の作曲者名と曲名を入力
②検索結果から探している曲の[作品ID]を選ぶ
③作品IDページから「この作品を含む資料を探す」をクリックすることで、その曲を含む楽譜・録音・映像資料の一覧を表示する

という手順で検索することで、探している曲に確実にたどりつけるようにしたのが「作品ID検索」です。


「作品ID検索」は、
・作曲者名や曲名は日本語で入力しても検索できます。
※訳によっては検索できない場合があるため、その際はつづりで検索してください。
・オペラのアリア、小曲、序曲のみなども検索できます。
・編曲された曲も検索することができます。

【編曲作品を検索する場合】
作品ID対象作曲家の場合:編曲作品単位で作品IDがヒットします。
作品ID対象作曲家以外の場合:原曲の作品IDで検索し、分類(編成)で絞り込みます。