桐朋学園主催演奏会記録

桐朋学園主催の演奏会、公開講座、公開レッスンなどを、カセット・テープ、CD、DVDなどの形で記録し、図書館資料として所蔵しています。

1.検索方法
①OPACの出版者欄に「in house reproduction」と入力し、資料形態:録音もしくは映像を選択して検索してください。
②OPACのキーワード欄等に、演奏会名や演奏者名などの検索語を入力して検索してください。
※学内演奏会資料は作品ID検索ではヒットしません。
 キーワード検索もしくは詳細検索から直接検索してください。

2.キーワードの入力方法
・演奏会名
演奏会名に含まれる単語をスペースで区切って入力
例)オペラ試演会 → オペラ 試演会

※主な演奏会名は5.を参照ください。

・開催年
詳細検索の「出版年」に西暦4桁で入力
例)2024年度卒業演奏会 → 2025 卒業演奏会
※卒業演奏会は卒業年度の翌年に開催
 範囲指定をして検索することもできます(1990年~2000年、など)

・演奏会場
例)調布グリーンホール → 調布 グリーンホール

主な演奏会場は5.を参照ください。

・講師名(公開講座、公開レッスン、公開演奏)
漢字(日本人の場合)、カタカナ、あるいは欧文綴りのいずれかで検索できます。
片方だけでは検索できない場合がありますので、それぞれのキーワードで検索してください。
例)シェボック氏の公開講座
① 「シェボック 公開講座」で検索
② 「sebok 公開講座」で検索

・作曲者名/曲名
漢字、カタカナ、あるいは欧文綴りのいずれかで検索できます。
片方だけでは検索できない場合がありますので、それぞれのキーワードで検索してください。
例)ベートーヴェンのオーケストラ演奏会
① 「ベートーヴェン 桐朋学園 オーケストラ」で検索
② 「beethoven 桐朋学園 オーケストラ」で検索

・演奏者
姓名を区切らず入力
例)江藤俊哉先生 → 江藤俊哉

3.書誌情報の例
キーワード欄に入力した検索語で、図書書誌情報に含まれる文字が検索されます。
2巻以上に分かれている場合、各巻の内容は「内容注記」を確認してください。

4.利用

区分貸出条件
音楽部門教員2週間
学生、生徒、他部門所属の利用者館内視聴のみ

5.主な演奏会名、主な演奏会場
詳細検索の「タイトル」に演奏会名や演奏会場を入力することで、学内演奏会資料を絞り込むことができます。
主な演奏会名や演奏会場はこちら

6.プログラム
仙川図書館の視聴スペースで、演奏会プログラム(演奏会種類別・開催年月日順)をご覧いただけます。