所蔵資料
所蔵資料の概要
大学所蔵資料(調布・仙川)
- 楽譜-110,709点
- 和書-27,778点
- 洋書-25,497点
- 雑誌-532誌
- マイクロ資料-1,128点
- CD-44,067点
- レコード-24,357点
- カセットテープ-2,248点
- 映像資料-4,753点
(2025年3月末現在)
大学院大学所蔵資料
- 楽譜-23,343点
- CD-12,630点
- 和書-4,098点
- 映像資料-875点
- 洋書-889点
(2025年3月末現在)
電子ブックのご案内
電子ブックであれば、図書館での貸出の手続きが不要で、ご自宅からでも資料を閲覧することが可能です (一部ページのダウンロード、印刷も可能です)。ご利用にあたっては、以下をご確認ください。
電子ブック
- データベース名: EBSCO eBooks Collection
電子ブックの概要
音楽関連の洋図書を読むことができます。
タイトルは随時追加中!
電子ブックの検索方法(OPAC)
- OPAC TOP「蔵書検索」で、探している資料のキーワードを入力し、検索ボタンをクリック。
- 資料形態「洋書」もしくは「電子ブック/ジャーナル」で絞り込むことができます。
- タイトル冒頭に[その他]、配置場所「電子資料」、ステータス「予約不可」となっているものが電子書籍です。
- 「図書書誌情報」にある「URL」項目のリンクをクリック。EBSCOのページへと移動します。
- 資料の詳細ページが表示され、「アクセスオプション」から「PDF全文」あるいは「EPUB全文」をクリックすると、本文を閲覧することができます。
EBSCO eBooks Collection利用にあたって
- 学内からのアクセスの場合: 図書館PC、または学内設置PCにてログイン不要で直接アクセス可能。
- 学外からのアクセスの場合:
以下の方法でアクセスできます。
- 専用接続ツールによる利用
- 「学外アクセスID」によるログイン
電子書籍専用のアプリケーションについて
電子書籍の本文はWeb上でも閲覧できますが、専用アプリケーション(推奨:Adobe Digital Editions)を使用することで、より快適な閲覧が可能です。
コレクション資料のご紹介
日本人音楽作品・演奏コレクション
日本人の音楽作品と演奏に関する音の資料コレクション。LP約4,000点にのぼり、初期のLP、非売品、自主制作盤など貴重な資料を多く含みます。 演奏記録としても重要で、演奏史の一端を形成しています。資料によってはご利用までに10日程かかる場合があります。
学内演奏会資料
本学主催の演奏会や、学内での公開講座などの記録を視聴できます。
卒業論文・卒業作品
マイクロフィルム、CD-R等によって学生の卒業論文・卒業作品を収集しています。
寄贈資料のご紹介
油井コレクション
ジャズ評論家 油井正一氏(1918-1998)が収集された録音資料約2,000点のコレクションです。ご遺族より寄贈されました。
油井氏は1976年・1978〜1988年にわたり本学でジャズの講義を担当していました。
OPACのキーワードに「ジャズ」と入力し、アルバム名・演奏家名・「日本人」「ヴォーカル」「ビッグ・バンド」などで検索してください。
大谷コレクション
版画家 大谷一良氏より寄贈いただいた、モーツァルト関連資料2,000点以上(主にCD)から成るコレクションです。
井上頼豊文庫
元教員でチェロ奏者の井上頼豊氏のご遺族より寄贈いただいた資料約2,000点。ロシア関連書籍、楽譜、貴重な書き込み入りチェロ楽譜を含みます。
オンラインデータベース
主に学内からのアクセスでご利用いただけます。
- Naxos Music Library
- Naxos Video Library
- Oxford Music Online
- MGG Online
- ジャパンナレッジlib
- 音楽文献目録オンライン
- RILM
- JSTOR
- ProQuest Dissertations and Theses Global
- Henle Library Campus Edition
- Classical Scores Library